中間管理職は残業代なしはウソ!

その他

こんにちは  ムッシュです!

今回は私がいろいろな人と接しててあまり知られていないんだなと思ったことをお伝えしていきます

Fireを目指す上で必要なのは稼ぐこと、そして自分の時間を有意義に使うことが非常に重要で、今回の問題はそれの悪しき障害でしかないですし、知識でどうにかなるものだからです

その問題とは「中間管理職は残業代なし問題」です

中間管理職とはいわゆる課長以上の役職ですね

「中間管理職になると残業代でなくなるから出世したくない」とか

「私は中間管理職だからサビ残(サービス残業)なんですよね」という話を聞きます

ですが経営者として言うとそれは間違いです

結論から言うと中間管理職でも残業代を払わないといけません

順に解説していきます

残業代をもらえないのは管理監督者

聞きなれないかもしれませんが管理監督者という役職がありその役職につくと残業代はないです

※深夜割増賃金はある

これは労働基準法41条2号にそのまま書かれています

これを中間管理職に無理やりあてはめて知識のない人にただ働きさせようとしているんでしょうか

都合の良い解釈をする人はどこにでもいますからねw

中には経営陣から「君は管理監督者だからね」とちゃんと伝えてられている場合もありますが

管理監督者の条件に合っていないと肩書だけではダメなんです

管理監督者の条件とは

  • 重要な責任や権利がある
  • 通常の労働時間にあてはめることが困難(労働時間・日数を本人が決められる)
  • ふさわしい待遇を受けている

重要な責任や権利があるというのは

時には経営トップの判断を待たず動くこともでき、場合によっては他の社員への指揮命令権・人事権(採用・解雇)もあります

はたから見れば経営者とそこまで変わらない行動をしているでしょう

通常の労働時間にあてはめることが困難というのは

責任が大きく労働時間という枠で納めるのは難しく際限なく労働できるようにするため、代わりに労働時間・日数など上司の指揮命令下にないため自分の判断で休もうと思えばいくらでも休めるとも言えます

通常の社員のように時間の管理をされていないというのが特徴

ふさわしい待遇を受けているというのは

ズバリお金ですw

私個人的には責任と報酬は完全比例であるべきと思いますし、おそらく管理監督者もその考えだと思います

具体的な金額は明示されていませんが、一般社員よりはるかに多い金額でないとダメだと思いますね

type転職エージェントハイクラス

この問題の問題点

管理監督者というのは条件を見るとわかるように、抽象的な部分が多いのが現状です

業界や企業によって求められるものが違うからですね

実際も前述した条件の総合判断とされています

例えば自分で労働時間を決められるといっても取引先などの関係で何時には会社にいないといけないとなれば、〇〇時には出社するようにという経営者からの命令が下るでしょうし、それが違法だと認められないと推測できます

特に理由もないのに出社退社時間を決められていたり、管理職手当が数千円しかないというのはちょっとおかしいと思いますので、社労士さんなどに相談を!

OKジョブシニア

最後に

どうでしょうか?

知らないというのは恐ろしいものです

他の労働問題にも共通するんですが、

経営者も社員も法律を知らなさすぎると思います(私もその一人ですが何か?w)

会社の都合の良い社則を勝手に作っているのが散見されますね

解雇とかも簡単にできないのが現状ですよ

「オレがルールだ!」は通じませんw

社則でそうなってても法律の方が優先されますので、知識はあなたを助けますし社労士や労働基準監督署などに連絡をすれば解決できるかもしれません

その時はちゃんと証拠がないと彼らも動きにくいので日頃から証拠を集めておきましょう

あなたの時間は有限で取り返しがつきません!サビ残なんかせず大事すべきですよ!

これであなたの時間が有意義に使え、適切な報酬を得ることができればFireが近づくと思いますし、その参考になれれば幸いです♪

今日も明日も楽しんでFireへの道を歩んでいきましょう!

今回も読んでいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました