こんにちは!ムッシュです!
今回は前回のPERに続きPBRです!
ややこしいですよねw
EとBって音も似てるしどっちかどっちってわからなくなる時があります
前回のはPERって何?をご覧ください
重要な投資指標なんですがこれも私は使ってませんww
ですが非常によく使われ参考にしている人も多いので紹介していきます!
PBRとは?
PBRは、「Price Book-value Ratio」の略で、日本語では「株価純資産倍率」と呼ばれています。
PBRが示すもの
PBRは、「現在の株価が、1株あたりの純資産の何倍になっているか」を示す指標です。簡単に言うと、企業の純資産(会社の解散価値に相当)に対して、株価が割高か割安かを判断する目安となる数値です。
簡単に言うとといいながらわかりにくいかなw
解散価値っていうのは、企業が解散(倒産)し、全ての資産を売却し、負債を返済した後、株主に分配される1株あたりの金額のことです。つまり、企業を解体して得られる1株あたりの価値と言えます。
今その会社が倒産してもあなたにはこれだけのお金は入ってきますよって感じです(※実際は手に入りません)
PBRの計算方法
PBR = 株価 ÷ 1株当たり純資産(BPS)
- 株価: 企業の1株あたりの価格
- BPS(Book-value Per Share): 1株当たり純資産
PBRが高い・低いそれぞれの特徴
- PBRが高い場合:
- 市場が将来の成長に期待している: 将来的に大きく成長すると期待されているため、現在の純資産に対して株価が高く評価されていると考えられます。
- 割高の可能性: PBRが高いということは、株価が割高になっている可能性も考えられます。
- PBRが低い場合:
- 割安の可能性: PBRが低いということは、株価が割安になっている可能性も考えられます。
- 成長期待が低い可能性: 将来的に大きな成長が期待されていない可能性があります。
よく言われるのは1倍を基準に上なら割高、下なら割安とされていますが実際にはそんな明確な基準はありません
PBRの注意点
- 業種による違い: 業種によって適正なPBRは異なります。例えば、金融機関は一般的にPBRが低い傾向があります。
- 無形資産の多い企業: 無形資産(特許、ブランドなど)の価値は、簿価(会計上の資産価値)に必ずしも反映されないため、PBRだけで企業価値を判断するのは難しい場合があります。
- 瞬間の指標: PERと同様に、PBRもその瞬間における株価の評価を示すものであり、将来の株価を予測するものではありません。
貸借対照表をちゃんと見れないと勘違いする可能性があるため注意が必要です
PBRを使った投資判断
- 割安株を探す: PBRが1倍より低い銘柄は、割安と判断され投資対象とみられやすいです。
- 同業種との比較: 同業種の企業同士でPBRを比較することで、相対的な評価を行うことができます。同じ業種のA社とB社どちらか1つ甲乙つけがたい場合には目安になるかもしれません
まとめ
PBRは、企業の資産価値に対して株価が割高か割安かを判断する上で重要な指標の一つです。しかし、PERと同様に、PBRだけで投資判断を行うのではなく、他の財務指標や企業の業績、今後の見通しなども総合的に判断することが大切です。
当たり前ですが株式投資はリスクを伴いますので、ご自身でよく調べてから投資するようにしてください。
これもPER同様その時の目安でしかありませんしコロコロ変わります
長期投資がメインの私には特に重要ではないと判断してますね
ですが短期であったり、簡単にザックリ判断できるのは有用かと思いますし、東京証券取引所もPBR1倍以上にしましょう!って企業に通達してたこともありますので、目安に使うのは悪くないですよ。あくまで私には合わないというだけです
いやぁホントに投資って面白いですね
この時代に生まれてよかったです♪
今日も明日も楽しんでFire目指していきましょう!
コメント