その他 NISA新制度が固まった!その内容と良い点と悪い点 こんにちは ムッシュです! 今日 一般NISA・積み立てNISAについての具体的な金額が定まりましたね NISAは専用口座での株や投資信託の購入金額は年間で一定金額以内のものには配当金や差額損益への税金をかけませんよという制度... 2022.12.13 その他株式節税
節税 書類を出して終わりではない!?生命保険控除とは こんにちは ムッシュです! 今回もみなさん大好き楽しい節税です! 節税が楽しいの感じる変態は私だけではないはずw 今回は生命保険控除について 何となく字面でもわかりそうですが実際はそうではありません ちょっと... 2022.12.13 節税節約
その他 国民の平均給与が上がった!? こんにちは ムッシュです! 今日は私も最近知ったのですが、11月末に2021年の日本の平均給与の調査が出てたみたいですね それを見た感想と私目線での注目ポイントをお伝えしていきます もしかしたら表の見方や読解力不足で間違... 2022.12.12 その他
その他 Fireに朗報!積み立てNISAと一般NISAが合体して1つに!? 2022年12月10日に政府が積み立てNISAと一般NISAを1つにする方針を出しました まだ確定ではないのかな? わからない人向けにちょっと解説すると 積み立てNISAは政府が選んだ投資信託商品の中から好きなものを選び... 2022.12.11 その他株式節税
その他 勝手に予想、日本のこれから そして愚痴る こんにちは ムッシュです! 勝手に予想日本のこれから、そしてどうすればよいのかということについてかなりの独断と偏見をお伝えしますw 正直愚痴ですw Fireするにあたっての関連のことしか書かないので主にお金関連と思っても... 2022.12.10 その他
株式 テンバガーの可能性!?ロマンのある株 こんにちは ムッシュです! 今回は私も一時期ネタで持っていた特徴的な企業をご紹介します でもすごいロマンがある銘柄だと思いますw 先に言っておくとこれはただのギャンブルですww ですが元手がゼロになる可能性はそんな... 2022.12.06 株式
株式 PBRを見ても意味がない?デメリットとは こんにちは ムッシュです! 今回は投資をしているみなさんなら聞いたことがあるPBRについて私見を述べたいと思います まだ投資初心者の方だと知らない人もいるかもしれませんね PBRを目安に株の売買をしている人いますか? ... 2022.12.05 株式
節税 知らないと何十万も損をするかも 扶養控除で節税 こんにちは ムッシュです! 今回はFireを目指す上で欠かせない節税に関することです みなさんあまり気乗りしない内容かもですねw ですがやれば数万~数十万の違いが出るのが節税です それを何十年も続ければ明らかに差が... 2022.12.04 節税節約