もしかしたら損してる?セルフメディケーション税制って何?

おはようございます!ムッシュです!

今回は「もしかしたら損してる?セルフメディケーション税制って何?」というテーマの解説です

聞いたことある人の方が少ないかもしれませんし、活用できてる人も少ないんじゃないでしょうか

私も使ってはいません。めちゃくちゃ健康体なのでw

逆に良くドラッグストアで薬を買う人は絶対最後までお読みください

ではいきましょう!

セルフメディケーション税制とは?

セルフメディケーション税制とは、簡単に言うと、OTC医薬品(市販薬)を購入した際に、所得税の医療費控除の対象になるようにする制度のことです。

なぜできたの?

  • 国民の健康意識の高まり: 健康に良いとされるサプリメントやOTC医薬品を購入する人が増えました。
  • 医療費の抑制: 医師にかかる前に、自分で症状を判断し、OTC医薬品で対応することで、医療費の抑制につながると考えられています。おそらくこれが一番の理由だと思ってます
  • 薬剤師の役割の拡大: 薬剤師がOTC医薬品の適切な選択をサポートし、国民の健康増進に貢献することが期待されています。薬剤師さんは全国的に人手余りというニュースも聴きますし活躍の場を広げているのでしょうか

どのようなOTC医薬品が対象?

  • 第一類医薬品: 薬局でのみ購入できる医薬品で、効果が高い一方で副作用も出やすいもの。
  • 第二類医薬品: ドラッグストアなどでも購入できる医薬品で、第一類医薬品に比べて効果は穏やかです。
  • 第三類医薬品: ドラッグストアなどで手軽に購入できる医薬品で、比較的安全性の高いもの。

対象となるOTC医薬品は、国が定めた一定の基準を満たしている必要があります。

こういうマークがついているのが目印です

どんな人が利用できるの?

原則として、日本に住所を有する個人であれば、誰でも利用できます。ただし、医療費控除の対象となる金額や条件があります

あとこの税制の適用を受けることができるのは、所得税や住民税を納めていて、かつ「健康の保持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組を行っている方」と定められています。

この一定の取り組みとは、具体的には次のような取り組みをいいます。

  • 定期健康診断(勤務先での健診)
  • 健康診査(保険者が実施)
  • 特定健康診査(いわゆるメタボ検診)
  • 予防接種
  • がん検診(市区町村が実施)

どうやって利用するの?

OTC医薬品を購入する際に、レシートを保管しておきましょう。確定申告の際に、このレシートと他の医療費の領収書を合わせて、医療費控除の対象として申請します。

★印がポイントですね

セルフメディケーション税制のメリット

  • 医療費の負担が軽減される: OTC医薬品にかかった費用も医療費控除の対象になるため、所得税の負担が減ります。
  • 健康意識の向上: OTC医薬品を活用することで、健康管理に対する意識が高まることが期待されます。
  • 薬剤師との相談機会が増える: 薬剤師に相談することで、より適切なOTC医薬品を選ぶことができます。

注意点

  • すべてのOTC医薬品が対象になるわけではない: 対象となるOTC医薬品は、国が定めた一定の基準を満たしている必要があります。
  • 医療費控除との併用はできない: 医療費控除とセルフメディケーション税制とで控除が大きい方を選びましょう。医療費の合計-10万円とOTC医薬品の購入費-12,000円の高い方がお得です
  • 確定申告が必要: 医療費控除を受けるためには、確定申告を行う必要があります。年末調整ではダメです
  • レシートの保管期間:レシートは5年保管してください

セルフメディケーション税制は、国民の健康増進と医療費の抑制を目的とした制度です。 制度の詳細については、国税庁のホームページや、最寄りの税務署にご確認ください。

ご自身の状況に合わせて、ぜひ活用してみてください。

最後に

いかがだったでしょうか?

国がやることはありがたいことも多いのですが、いかんせん宣伝がへたくそ過ぎて全く活用されていないことが多いです

知っていれば得をする、知らないと損をする自分から勉強したり情報を集めようとする人としない人とで大きく分かれていきます

これを読んでくれてる人は間違いなく前者ですのでご安心を♪

今日も明日も楽しんでFIRE目指していきましょう!

読んでいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました