こんにちは!ムッシュです!
今回は「お金を使うことを考えよう」です!
投資や蓄財、節約、節税の事を多く発信してますがそれは資産を大きくしFIREすることが目的のように見えますよね
実際FIREは目指してますので間違ってはないのですが、それはゴールではありません
お金は存在自体に価値はないからです。もちろん精神的安定という意味では価値があるのかもしれませんがそれは本質的ではないと思います
今回はお金を使うことで得られる豊かさについて語っていきたいと思います
物質的豊かさを得る
お金を使う事で得られる代表格はやはり「物質的な豊かさ」ですね
良い家に住む、便利な家電を買う、かっこいい車や服を買い、ブランド物を買い周囲からうらやましがられるというのも豊かさではあります
個人的にはそこまで興味ないのですが、価値観は人それぞれですね
経験を得る
お金が無いとできない経験というものもあります
例えば100万円がないと地球最高峰のエベレストに入ることすらできません
その他でも最低限お金がないと海外にも行けません、高級レストラン・高級ホテルでの食事、それらを経験できるのもお金を使わないといけません
もちろん経験しなくても人生を豊かにすることはできます。これも価値観は人それぞれだからです
ですが人生の豊かさは思い出の量に比例するとも言われています
思い出の量は経験の多さと直結し、そのためにお金を使うことは有意義だと思います
自己投資でスキルアップ
私は独身ですが子供が成長していくことを観るのは非常に楽しいと思います
それと同じで自分が成長し、以前までできなかったことが出来るようになったらそれだけでも人生は豊かになります
自己投資のために、本を買う、セミナーに通う、資格勉強をする、今まで行ったことない所にいく、知らない人と交流をもつ、大なり小なりお金を使うことですよね
さらなる資産形成にもつながるのおかねの使い方では良い筋だといわれています
お金を使う事とは
今までのとおり、お金はそれ自体に価値はないです
お金の本質は「交換」です
経験・物・スキルなどに交換していくことで価値が発生します
他の言い方では購買力ともいわれますね
そして個人的に大事だと思うのは「何にどれだけ使うか判断すること」
お金を無限に持っている人はいません。有限のお金を何にどれだけ使うかはあなたの判断です
自分のために使う、誰かのために使うそれにはその人となりが出ます
何を優先し、重要とするのかそれを深く考えるというのが
その人にとって良いお金の使い方ではないでしょうか
それをちゃんと考えて使うのなら、他人にはくだらないと思われるようなことでも良いと思います
ブランド物を買い漁る、ギャンブルにつぎ込む、キャバクラやホストに入れ込むなど世間的には冷ややかな目を向けられようとも関係ないと思います
もちろんリスクや責任は負わないといけませんが
最後に
Fireを目指しているとどうしても「お金を使わない事」が大事で、お金を使わず投資する金額や資産額の大きさばかりが重視されがちです。
お金を使い価値と交換することがゴールなのです
そして投資の最大の弱点は「今お金を使えない事」このトレードオフのバランスをとるのがFire目指すうえで至上命題ではないでしょうか
過去に戻ってお金は使えませんし、未来も不確実です
今答えはわからないなかどうバランスをとるか、どう考え判断するか難しい所ですよね
ですがこれだけは言いたい
これってめちゃくちゃおもしろくないですか!?www
いやだ!めんどくさい!怖い!わからない!というのが本当のまともな人の反応なんだとは思いますが、私にとっては面白い!という思いが先にきますね
楽しんで豊かになっていきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
コメント