あなたは税金多く払ってない?年末調整って何?

おはようございます!ムッシュです!

今日は「あなたは税金多く払ってない?年末調整って何?」というテーマで話していきます!

先月の自民党総裁選で河野さんが提案して話題にもなった「年末調整」

でも皆さん年末調整って何か知ってますか?これホントに義務教育で習うべきことなんですけどね

勉強しておかないと税金を多く払うことになりますよ

それでは行きましょう!

年末調整ってそもそも何?

年末調整は、1年間のあなたの収入と支出に基づいて、正しい所得税額を計算し、すでに払っている税金との差額を調整する手続きのことです。

なぜ年末調整が必要なの?

  • 毎月の給料からの天引きは概算: 毎月、あなたの給料から天引きされている所得税は、あなたの1年間の収入がどのくらいになるか、まだ分からない段階で概算で計算されています。つまり大体これくらいになるはずだねっと大まかに税金を納めてるんです
  • 年間の収入によって税率が変わる: 年間の収入によって所得税率は変わります。そのため、年末に1年間の収入を確定して、正確な税額を計算する必要があるのです。

政府としては確実に税金を徴収したいので毎月大体で先にもらっておくのです。多めに計算されてることが多いみたいですね

年末調整でどうなるの?

  • 払い過ぎた税金が戻ってくる場合: 1年間の収入が少なかったり、控除できる項目が多かったりすると、払い過ぎた税金が戻ってくることがあります。みなさん大好き還付金ですね。臨時収入みたいに思うかもしれませんが自分が払ったお金が帰ってきてるだけですよw
  • 足りない税金を払う場合: 逆に、1年間の収入が多かったり、控除できる項目が少なかったりすると、足りない税金を払う必要があります。おそらくですが税金の事知らない国民が多いので追加徴収は増税感があるため転職などしない限りは発生しないと思われます

年末調整の手続きは?

年末調整の手続きは、会社で行われます。会社から渡される書類に、必要な情報を記入して提出します。

必要な書類の例:

  • 給与所得者の扶養控除等申告書: 配偶者や子供がいる場合は、扶養控除を受けるために必要な書類です。
  • 生命保険料控除証明書: 生命保険料控除を受けるために必要な書類です。
  • 医療費控除証明書: 医療費控除を受けるために必要な書類です。

これらの証明書を出せば控除を受けられます

税金は収入ー支出ー控除=所得 所得×税率=支払う税金という感じなので所得を下げれば節税になります。ですので使える控除が多ければ多いほど税金は安くなるということです。

税金の基本ですがかなり大事なので覚えておきましょう

年末調整と確定申告の違い

  • 年末調整: 会社員などが対象で、会社が手続きを行います。
  • 確定申告: 自営業者や不動産収入がある人など、年末調整の対象にならない人が行う手続きです。

ですが会社員でも確定申告してはいけないということではありません

確定申告は国民全員ができる節税の仕組みです

是非活用してください!

最後に

そして重要なのは国は税金を取るときは本気で強制ですが、節税は申告しないと動きません。つまりしたい人がどうぞというスタンスです。「別にしなくてもいいよ。金はいただくけどね(●´ω`●)」って感じ

腹立ちますよねw

ですが節税は国の土俵の上で戦わないといけません。そこには相手が決めたルールがありそれを破って戦うことはできません。いつでもルールを作る側が強いのですw。ルールを知らないと戦うこともできませんのでルールを学びましょう!

今日も明日も楽しんでFIRE目指していきましょう!

読んでいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました